精神科デイケア「うつ・治療主体グループ」のご案内
このような方にご利用いただいております
うつ病の方や若い方が多く利用されています。病気とのつきあい方や生活改善、健康管理、コミュニケーションスキル等を学んでいます。認知行動療法や、就労や復職をめざす方のサポートも行っています。
通所について
- 通所日:月~金(土日・祝祭日は休み)
※祝祭日にOPENする場合もあります。 - 利用時間
デイケア:10:00 – 16:00(6時間)
ショートケア 午前:10:00 – 13:00(3時間)
ショートケア 午後:13:00 – 16:00(3時間)
ショートケアとは
午前と午後に分かれ、3時間の利用となります。長時間の利用に負担を感じる方、就労や就学、家事や育児の合間に利用をお考えの方におすすめしています。
活動プログラム
活動内容
- 健康回復プログラム:健康に関する知識や生活習慣の改善方法を学び実践するプログラムです。
- CBT(集団認知行動療法):考え方のクセや行動パターンの修正を図ります。
- 自分サポート~自分は自分の専門家~:自分のこころの声や苦労について、仲間と分かち合いながら自分を助ける方法を研究します。仲間とともに自分らしい生き方を目指します。
- 就労準備グループ:就労に関する基礎知識を学びながら、今後の求職活動へのイメージ作りや具体的に必要な準備を整えます。
- 新芽の会:SST(社会生活技能訓練)や様々なテーマで話し合うグループ活動です。
- スポーツ:精神症状の改善と再発予防として、週3回の30分間運動を取り入れています。
デイケア1日の流れ
時間 | 活動内容 | ショートケア |
---|---|---|
8:45〜9:30 | デイケア受付 | 午前ショートケア受付 |
9:30〜10:00 | デイケア診察 | デイケア診察 |
10:15 | 朝の会 | 朝の会 |
10:30〜 11:45〜12:30 | 午前の活動(1時間) | ・午前の活動(1時間) ・午後ショートケア受付 |
12:00 12:30〜13:00 〜13:00 | 昼食準備、昼食 | ・昼食準備、昼食 ・午後デイケア診察 ・午前ショートケア終了 |
14:00 | 午後の活動(1時間) | 午後の活動(1時間) |
15:50〜 | 帰りの会 | 帰りの会 |
16:00 | デイケア終了 | 午後ショートケア終了 |
利用に向けての流れ
1,相談
外来、病棟、相談室、訪問看護、デイケアにお声かけください。
主治医へもご相談ください。
2,見学・体験
見学できます。また、体験して利用を決めることもできます。
3,主治医に相談
主治医と利用をご相談ください。
主治医よりデイケアに指示が出ます。
4,利用申込み
デイケアを始める日、利用曜日や通所方法、ルールなど具体的にスタッフと話し合います。
そして「申込書・誓約書」を提出して完了です。
そして「申込書・誓約書」を提出して完了です。
デイケアの利用を検討されたい方は、まず主治医へご相談ください。
見学・相談は随時承ります。
他医療機関に通院中の方もご利用できます。
参加費用
- 各種健康保険が適用されます。
- 自立支援医療費もご利用になれます。 ※医療費の自己負担が無料になる制度です。
送迎コース
- 基本的に自家用車もしくは、公共の交通機関のご利用をお願いしております。
- 送迎は、那覇市と浦添市を中心に行っております。
- その他の地域で送迎をご希望の方は、見学時にご相談ください。
連絡先・アクセスマップ
連絡先
- ご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください。
アクセスマップ
ご相談・お問合せはお気軽にどうぞ
精神科デイケア
うつ・治療主体グループ