Café わきみず(就労継続支援B型事業所)

Café わきみず(就労継続支援B型事業所)

Café わきみずのご案内

cafeわきみず入口

お昼のひととき素敵な時間をcaféわきみずで過ごしませんか? 手作りのケーキを、提供しております。 当店では、着色料や保存料は一切使用しておりません。

営業時間

  • 営業時間:10:30 – 16:00(ラストオーダー15:45)
  • 定休日:土曜・日曜・祝祭日
  • 電話:098-886-2320

メニュー紹介

ドリンク(アイス・ホット・テイクアウト※タンブラーお持ちの方割引きあります)

コーヒー・アレンジコーヒー

・紅茶 ・緑茶 ・抹茶ミルク



・紅茶 ・緑茶 ・抹茶ミルク

ソフトドリンク
100%ジュース

ココア カルピス コーラ オレンジ
みかん100% アップル100% 他

就労継続支援 B型事業所 café わきみずのご案内

障がいをお持ちの方で、通常の事業所に雇用される事や、雇用契約に基づく就労が困難である方に対して、就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援を行っています。利用期限の制限はありません。

ご利用いただける方

  • 障がいをお持ちの方で、通常の事業所に雇用されることや、雇用契約に基づく就労が困難である方。
  • 一般就労が目的で体力向上や就職に活かせるスキルアップをしたい方。
  • 体力や年齢で一般就労は難しいが生活の中で生きがいがほしい方。
  • 外出場所や仲間がほしい方。
  • おしゃれなカフェで働きたい方。

ご利用方法

  1. お問い合わせ
    まずはお気軽にご連絡ください。
    電話:098-886-2320 / 受付時間:9:30 – 16:30
  2. 見学・体験
    現場を見学または体験していただきます。

利用の流れ

  1. 居住市町村へ申し込み
  2. 受給決定
  3. 契約
    必要事項を確認してご契約となります。
  4. 利用開始
    仲間と一緒に活躍しましょう!

サービス内容

  • 病院関係者や一般のお客様との関わりを通した就労経験が養えます。
  • 作業療法士、調理師等、多くのスタッフが関わる就労支援。
  • 希望する各部門で、自分に合った仕事内容で働く事が可能です。

café部門(店舗にて接客スキルを学びたい方)

キッチン部門(ケーキ作成や厨房での飲食に携りたい方)

軽作業部門(自分が作成した小物の販売に携りたい方)

整美部門(清掃会社からの委託を受けた外部や建物内の清掃や、園芸等の美化活動に携りたい方)

  • 週に回(2時間)、週に5回(6時間)等、個人の希望や目標にあわせた利用方法が可能です。
  • 一般就労が目標の方には求職活動支援も行っています。
  • 栄養課がつくる、栄養バランスの考えられた美味しい食事がいただけます。
  • 通勤で必要な方には、送迎を行っています。

ご利用案内

営業日 / 営業時間

  • 営業日:月〜金
  • 営業時間:9:30 – 16:30

連絡先

  • ご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください。

098-886-2320

受付時間 9:30 - 16:30

アクセスマップ

〒903−0804沖縄県那覇市首里石嶺町4-356-5 首里ビル2階

ご相談・お問合せはお気軽にどうぞ

Café わきみず

外来診療時間割表

診療科目診療時間
内科午前
9:00-11:30
午後
1:30-4:00
予約
(ホスピス)
精神科
心療内科
午前
9:00-11:30
午後
1:30-4:00
予約
脳神経内科(もの忘れ外来)午前
9:00-11:30
予約
午後
1:30-4:00
整形リハビリテーション科午前
9:00-11:30
午後
1:30-4:00
  • 受付時間(午前 8:30~11:30/午後 11:30~4:00)
  • 精神科・脳神経内科初診受付時間(午前 8:30~11:00迄/午後 11:30~3:00迄)
  • 脳神経内科につきましては、「もの忘れ」についての診療も行っております。(もの忘れ外来) 診察医:日本脳神経外科学会認定専門医 ・要予約
  • 整形リハビリテーション科 診察医:日本整形外科学会認定専門医 ・要予約
  • ホスピス緩和ケア内科は予約制のためお問い合わせは、相談室(宮里)までお願い致します。

アクセス

〒903-0804  沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目356番地

お問合せ先

診療に関するご質問など

医療相談室 098-886-5567

外来予約の変更、その他

代表番号 098-886-2311