伝道連携室

チャプレン集合写真

伝道連携室の業務

療養者の方々の霊的な必要に応えるべく、各病棟での礼拝・祈り会・賛美の時を担当しています。 そこで聖書からのメッセージを伝えています。

またベッドサイドでの慰めや励ましのことばをかけ、 必要に耳を傾け、カウンセリングをしています。これらの働きをとおして、 療養者の魂の必要に応えるようにしています。 さらにイエス・キリストを信じた方々には洗礼を授けています。

伝道連携室の活動

職員の霊的な必要に応えるために、職員礼拝を行い、伝道集会を開いています。 また各病棟での必要を覚えて、職員とともに祈り会をもっています。 さらに聖書の学びを深めるために、職員対象の聖書研究会を行っています。

伝道連携室の活動

職員の霊的な必要に応えるために、職員礼拝を行い、伝道集会を開いています。 また各病棟での必要を覚えて、職員とともに祈り会をもっています。 さらに聖書の学びを深めるために、職員対象の聖書研究会を行っています。

外来診療時間割表

診療科目診療時間
内科午前
9:00-11:30
午後
1:30-4:00
予約
(ホスピス)
精神科
心療内科
午前
9:00-11:30
午後
1:30-4:00
予約
脳神経内科(もの忘れ外来)午前
9:00-11:30
予約
午後
1:30-4:00
整形リハビリテーション科午前
9:00-11:30
午後
1:30-4:00
  • 受付時間(午前 8:30~11:30/午後 11:30~4:00)
  • 精神科・脳神経内科初診受付時間(午前 8:30~11:00迄/午後 11:30~3:00迄)
  • 脳神経内科につきましては、「もの忘れ」についての診療も行っております。(もの忘れ外来) 診察医:日本脳神経外科学会認定専門医 ・要予約
  • 整形リハビリテーション科 診察医:日本整形外科学会認定専門医 ・要予約
  • ホスピス緩和ケア内科は予約制のためお問い合わせは、相談室(宮里)までお願い致します。

アクセス

〒903-0804  沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目356番地

お問合せ先

診療に関するご質問など

医療相談室 098-886-5567

外来予約の変更、その他

代表番号 098-886-2311