地域包括ケア病棟

地域包括ケア病棟

地域包括ケア病棟のご案内

2つの機能

1つめの機能

急性期病院の急性期治療後、在宅復帰には未だ充分に回復していないために、在宅が可能になるまで治療を提供する病棟です。

地域包括ケア病棟

2つめの機能

在宅で訪問診療を受けて療養生活している方が病状の悪化のために入院治療が必要になった時に、再び在宅での療養生活が送れるような治療を提供する在宅療養後方支援病院としての病棟です。 この場合には訪問診療を担当している診療所よりあらかじめ当院へ入院希望届書が提出されており、入院が必要な状態になったとき在宅診療所から連絡を受ける必要があります。

地域包括ケア病棟

身体疾患の治療に加えリハビリテーションが必要な患者様にはリハビリテーションを提供します。

地域包括ケア病棟

当院は機能上、手術を要する疾患には対応していません。当院で治療が困難な併発症が生じた場合には急性期病院に治療をお願いする場合があります。
診療報酬の規定により、入院期間は60日以内という制限があります。

相談員の支援

在宅での生活ができるよう医療相談員の支援を受けることができます。地域包括ケア病棟での治療やリハビリテーションにも関らずどうしても在宅生活が困難となった場合、適切な介護が受けられるよう介護福祉施設をご案内しています。

入院のご相談・お問合せはお気軽にどうぞ

地域包括ケア病棟

098-886-5567

受付時間 月〜金 9:00 〜 17:00
※ご相談内容の秘密は厳守致します

098-886-5588

FAXでのご相談・お問合せ

外来診療時間割表

診療科目診療時間
内科午前
9:00-11:30
午後
1:30-4:00
予約
(ホスピス)
精神科
心療内科
午前
9:00-11:30
午後
1:30-4:00
予約
脳神経内科(もの忘れ外来)午前
9:00-11:30
予約
午後
1:30-4:00
整形リハビリテーション科午前
9:00-11:30
午後
1:30-4:00
  • 受付時間(午前 8:30~11:30/午後 11:30~4:00)
  • 精神科・脳神経内科初診受付時間(午前 8:30~11:00迄/午後 11:30~3:00迄)
  • 脳神経内科につきましては、「もの忘れ」についての診療も行っております。(もの忘れ外来) 診察医:日本脳神経外科学会認定専門医 ・要予約
  • 整形リハビリテーション科 診察医:日本整形外科学会認定専門医 ・要予約
  • ホスピス緩和ケア内科は予約制のためお問い合わせは、相談室(宮里)までお願い致します。

アクセス

〒903-0804  沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目356番地

お問合せ先

診療に関するご質問など

医療相談室 098-886-5567

外来予約の変更、その他

代表番号 098-886-2311