精神介護病棟

精神介護病棟

精神介護病棟のご案内

精神介護病棟のスタッフ

医療と看護とリハビリと生活介護を提供し、患者さまの人生の質、生活の質の向上を目指します。 対象者は重度の肢体不自由の方で、障がい高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)がランクBとランクCに該当し、精神症状があり、重度身体障がい者1級・2級の方となります。

脊髄損傷等の重度障がい者、筋ジストロフィー患者などの神経難病、脳卒中後遺症、認知症の方は対象外となります。

病棟の特色・特徴

  • 精神障がいをもちながら介護を必要とする状態の患者さまに対し、当病棟は、以下の項目を実践いたします。
  1. 自分自身が受けたいと思うケアを患者さまへ提供します。
  2. 精神障がい者の介護に努め、患者さまのQOL(生活の質)の向上を目指します。
精神介護病棟の様子
精神介護病棟の様子
  • 患者さまの状態により、精神科医または内科医が担当します。
  • 当院の外来通院者、近隣病院、遠方の病院や施設からの受け入れも可能です。
  • 広々とした作業療法室で、作業療法・理学療法が毎日行われています。(ベッドサイドでも行っております。)
精神介護病棟の様子
精神介護病棟の様子

ご相談・お問合せはお気軽にどうぞ

精神介護病棟

098-886-2311

受付時間 月〜金 8:30 〜 17:00(祝祭日をのぞく)
※ご相談内容の秘密は厳守致します

外来診療時間割表

診療科目診療時間
内科午前
9:00-11:30
午後
1:30-4:00
予約
(ホスピス)
精神科
心療内科
午前
9:00-11:30
午後
1:30-4:00
予約
脳神経内科(もの忘れ外来)午前
9:00-11:30
予約
午後
1:30-4:00
整形リハビリテーション科午前
9:00-11:30
午後
1:30-4:00
  • 受付時間(午前 8:30~11:30/午後 11:30~4:00)
  • 精神科・脳神経内科初診受付時間(午前 8:30~11:00迄/午後 11:30~3:00迄)
  • 脳神経内科につきましては、「もの忘れ」についての診療も行っております。(もの忘れ外来) 診察医:日本脳神経外科学会認定専門医 ・要予約
  • 整形リハビリテーション科 診察医:日本整形外科学会認定専門医 ・要予約
  • ホスピス緩和ケア内科は予約制のためお問い合わせは、相談室(宮里)までお願い致します。

アクセス

〒903-0804  沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目356番地

お問合せ先

診療に関するご質問など

医療相談室 098-886-5567

外来予約の変更、その他

代表番号 098-886-2311