シャロンクリニック
内科・緩和ケア内科・整形外科・リハビリテーション科 // 訪問診療




お知らせ
- 2023年9月22日
- 2023年9月15日
- 2023年7月25日
- 2023年6月1日
- 2023年4月7日
- 2023年4月5日
外来表
内科・緩和ケア内科・整形外科・リハビリテーション科
*10月1日より、内科外来は火曜日午後の診療を開始します!
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午前 9:00〜12:00 | 緩和ケア内科 | 整形外科 リハビリテーション科 | 整形外科* (第3木曜日休診) リハビリテーション科 | 整形外科 リハビリテーション科 |
|
訪問診療 | 訪問診療 | 訪問診療 | 訪問診療 | 訪問診療 | |
午後 13:30~17:00 | ー | ※10月1日〜 | 整形外科 リハビリテーション科 | 整形外科* (第3木曜日休診) リハビリテーション科 | 整形外科 リハビリテーション科 |
訪問診療 | 訪問診療 | 訪問診療 | 訪問診療 | 訪問診療 |
- 発熱している方は、予め電話にてご連絡をお願いいたします。
- 外来受付時間 / 8:30 〜 12:00、13:00〜16:00(当院は、一部予約制となっております)
- 休診日 / 土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始(12/31~1/3)
- 診療科目 / 内科・緩和ケア内科・整形外科(2023年4月〜)・リハビリテーション科(2023年5月〜)
- 訪問診療 / 9:00 ~ 12:30、13:30 ~ 17:00

シャロンクリニックのご案内
院長よりご挨拶

シャロンクリニックは、オリブ山在宅医療支援センター内にあるクリニックです。オリブ山在宅医療支援センターとは、「独居でも老々介護でも、家族に負担なく、最期まで自宅で過ごせること」を目的に開設され、シャロンクリニックは「神様のあたたかい手の中で、ナチュラル(自然)な人生を、やさしくサポート(支援)する医療」を目指しています。
現在、医師2名体制で、外来は午前中、訪問診療・往診は午前午後と行っております。多くの人が希望する、住み慣れた自宅での生活が続けられるよう、できる限り支援させていただきますので、よろしくお願いします。
施設のご案内
シャロンクリニックは、首里石嶺にある「メディカルいしみね」3階にあります。
クリニック自体は、決して広々とした空間ではありませんが、雰囲気を大切にし、緑を欠かさず、木目調の落ち着いた空間で患者さんやご家族がゆっくりと過ごせるように工夫しています。
駐車スペースは、メディカルいしみね共有になっておりますが、障がい者スペースや、お手伝いが必要な方のためのクリニック直通のインターホンも準備しておりますのでご利用下さい。


院内では、車いすの貸し出しや車いすの方とご家族が一緒に座れるスペースも確保しておりますので、お手伝いが必要な方はお気軽にお声掛け下さい。
外来案内
内科
- 一般内科、生活習慣病、一般健康診断など。
- レントゲン、心電図、血液検査、尿検査、インフルエンザ検査 等各種検査
- オリブ山病院との共同利用でCT・MRI検査できます。

健診・予防接種

インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン、各種予防接種、特定健診(沖縄県内全市町村)、肝炎ウィルス(那覇市在中) ※特定健診、予防接種は予約制となっております。事前にご連絡をお願いします。予防接種のワクチンによっては、予約後取り寄せになることもありますので、ご了承ください。
緩和ケア内科
癌末期のターミナルケア、疼痛コントロール、専門病院での抗がん剤治療や化学療法中の外来通院
訪問診療案内

訪問診療とは、在宅で療養しており、病気や障がいのため通院が困難な方のご自宅へ定期的に医師が出向き、診療や投薬治療などを行うことをいいます。必要に応じて、ご自宅で採血検査や心電図検査なども可能です。在宅での看取りや癌末期の方のターミナルケアなども行っています。
訪問診療を利用するには
現在、入院中や通院中で主治医の先生がいらっしゃる場合は、主治医の先生や、担当ケアマネージャーにご相談下さい。訪問診療の開始に向けて、クリニック相談員(必要に応じて担当医師)との面談を行い、訪問日程の調整を行います。
① 主治医への相談
入院中もしくは他院に通院中であれば、主治医へ訪問診療の希望があることを相談してください。
② 当院へ相談
主治医からの紹介状が準備できたら、当院へご相談ください。担当相談員が対応いたします。
③ 状況の把握
紹介状の内容や現在の状況を確認し、当院からの訪問診療が可能かどうかを判断します。
④ 家族面談
ご自宅や当院、もしくは入院先の病院にて、訪問診療の内容やご本人・ご家族の意向を確認します。
⑤ 初回診察
初回は、クリニックで外来受診か、ご家族への往診での診察になります(お薬の処方等もできます)
⑥ 訪問診療開始
初回診療後、在宅療養計画書を作成し、ご本人、ご家族の同意を得た後、訪問診療が開始となります。
訪問診療の料金
- 訪問診療(診察代):1回 830点 × 訪問診療回数
- 医学総合管理料(医学管理と投薬に関する管理料):2,760~5,600点(状況によって変わります) /月1回
- その他費用(検査料や往診料、薬局へ支払うお薬代など)
※加入保険によって、自己負担額が変わりますので、詳細は個別にお問い合わせください。
※負担限度認定証や重度心身障害者医療費助成証などの利用も可能です。
訪問範囲について
那覇市首里・浦添経塚を中心に、クリニックから半径4km前後を範囲としています。
当院では、訪問診療を行っている患者さんに対し、24時間365日往診の体制をとっておりますので、緊急時に30分前後でかけつけられる距離を目安としています。
訪問可能な地域かどうかはについては、個別にお問い合わせください。
お問合せ/お申込み

施設の概要

施設基準
アクセス
沖縄県那覇市首里石嶺町4-238-2 メディカルいしみね3階